-
0001 名無しさん@ピンキー 2025/02/28(金) 14:00:09.24
-
コメントを投稿する
-
0002 名無しさん@ピンキー 2025/02/28(金) 14:01:37.80
観光地離れると飯代生活費はかなり安いね
ガパオ60バーツ
生エビソムタム70バーツ
とか日本じゃあり得ん
-
0003 名無しさん@ピンキー 2025/02/28(金) 14:09:32.42
高杉
-
0004 名無しさん@ピンキー 2025/02/28(金) 14:13:03.77
観光地でもそんなもんだろ
観光客専門店みたいなとこじゃなきゃ
-
0005 名無しさん@ピンキー 2025/02/28(金) 14:14:20.02
乙curry
-
-
0006 名無しさん@ピンキー 2025/02/28(金) 14:15:27.74
-
0007 名無しさん@ピンキー 2025/02/28(金) 14:15:56.72
日本で言ったらニセコみたいなものかもな
-
0008 名無しさん@ピンキー 2025/02/28(金) 15:47:39.24
熱海やろ
-
0009 名無しさん@ピンキー 2025/02/28(金) 15:50:36.72
クラビ行ったら、観光客ファランしかおらんくて草。パタヤとは客層が全然ちゃうわなww
-
0010 名無しさん@ピンキー 2025/02/28(金) 16:17:03.58
タイの飯は一見安く見えるが実際は量が少ないから腹いっぱい食おうとすると結局高くつく
バーミーナムは半ラーメン
カオパットは半チャーハン
と同じくらいの大きさ
-
-
0011 名無しさん@ピンキー 2025/02/28(金) 16:18:55.79
2つ食っても高くつくってほど高くないだろ
-
0012 名無しさん@ピンキー 2025/02/28(金) 16:26:04.02
タイはラオスより安いとか
日本より安いとか言う勘違い野郎がいるからな
事実は知っておかんと
-
0013 名無しさん@ピンキー 2025/02/28(金) 16:57:34.58
ロシア人どもはターミナル21のフードコートでいつも3皿食ってた
-
0014 名無しさん@ピンキー 2025/02/28(金) 17:02:41.07
>>10 お前、タイ語できるか?笑
バーミーナムかさ増ししたかったら、น้ำซุปเยอะแยะって言えば良いんだよ
-
0015 名無しさん@ピンキー 2025/02/28(金) 17:46:56.95
ターミナル21では、クイティオとカオマンガイかガパオで100バーツ以内で収まる。
-
0016 名無しさん@ピンキー 2025/02/28(金) 17:48:16.17
タイ料理だけは安いがあとは大体高いよね。
-
0017 名無しさん@ピンキー 2025/02/28(金) 18:17:12.30
水も安い
マッサージも安い
ビアシン(大瓶)も安い
タイウイスキーも安い
-
0018 名無しさん@ピンキー 2025/02/28(金) 18:18:20.96
タクシーも安い
バスも安い
ビワも安い
-
0019 名無しさん@ピンキー 2025/02/28(金) 18:22:58.52
Q.パタヤチャンネル亮太ってどんな人?
A.本名 岡田清 オカダキヨシ 出身地 名古屋
ケアンズの三流大学を卒業後、邦人向けの旅行会社を皮切りに、 職を転々としてながら、シドニーに。
最後は、夜間警備のアルバイトと、違法な留学生向けの又貸で営利を得ながら資金を貯めて、パタヤ移住し、違法ガイド、タカリ、詐欺まがいな事を繰り返し、複数人と大きなトラブルになり、証拠隠滅をはかりブログやゲイサイトでの活動記録を削除した。
-
0020 名無しさん@ピンキー 2025/02/28(金) 18:35:48.07
ファラン飯が100-200Bくらいで食べれるのは本国からしたら相当安いだろうし、日本から見ても安いと思う
すき家の牛丼も並90Bだから日本より安いだろ
もちろん高くつものもある。マックとか
-
-
0021 名無しさん@ピンキー 2025/02/28(金) 19:35:58.28
-
0022 名無しさん@ピンキー 2025/02/28(金) 19:47:29.22
-
0023 名無しさん@ピンキー 2025/02/28(金) 20:50:42.10
生活費は家賃含めて全般に安いけど娯楽はバーとマッサージしかないから長期いると飽きる
ゴーゴーの面子も1ヶ月とかだと殆ど変わらんしな
-
0024 名無しさん@ピンキー 2025/02/28(金) 20:51:51.64
まあでも最近はパタヤのスーパーは輸入品中心にかなりボッタクってるので日本と比較して安いとも言い切れない
-
0025 名無しさん@ピンキー 2025/02/28(金) 21:36:26.91
ゴーゴーバー
バービア
ソイ6
ジェントルマンクラブ
いったい何店舗あるんだよ
飽きるわけがない
-
0026 名無しさん@ピンキー 2025/02/28(金) 21:45:12.60
提供してるサービスは同じやがな
それと大半の店はブスかババアしかいない
-
0027 名無しさん@ピンキー 2025/02/28(金) 22:23:38.26
>>22 横だけど、こういう会話が噛み合わない知的障害もネットするんだなと思って
10 名無しさん@ピンキー sage 2025/02/28(金) 16:17:03.58 ID:+ThMbHHF
タイの飯は一見安く見えるが実際は量が少ないから腹いっぱい食おうとすると結局高くつく
バーミーナムは半ラーメン
カオパットは半チャーハン
と同じくらいの大きさ
14 名無しさん@ピンキー 2025/02/28(金) 17:02:41.07 ID:oT7cDGMQ
>>10 お前、タイ語できるか?笑
バーミーナムかさ増ししたかったら、น้ำซุปเยอะแยะって言えば良いんだよ
-
0028 名無しさん@ピンキー 2025/02/28(金) 22:30:14.90
>>27 コスパの話をしてるのに無料でスープ大盛りにすりゃええとか、ただの乞食やんけww
-
0029 名無しさん@ピンキー 2025/02/28(金) 22:41:39.40
>>27 日本語の読解力が低いのは加齢で認知機能が低下してるのでは?
ブサ男とかもそんな感じだし
-
0030 名無しさん@ピンキー 2025/02/28(金) 23:03:21.55
>>10 カオパットが半チャーハン?
お前、目おかしいんちゃうんか?
-
-
0031 名無しさん@ピンキー 2025/03/01(土) 00:21:21.52
食費高い高い言うけど、どこと比較して言ってんの?以前のパタヤと比較してもせいぜい数十%だと使う合計金額からいったら大したことなくね?
けっこう痛いのは宿代だろ、コロナ直前頃から急に上がり出した印象
10年前とかは激安観光地の印象しかなかったけどな
-
0032 名無しさん@ピンキー 2025/03/01(土) 00:29:45.43
-
0033 名無しさん@ピンキー 2025/03/01(土) 00:42:12.20
-
0034 名無しさん@ピンキー 2025/03/01(土) 00:46:20.30
カオパットあーげるー
ソムタムあーげるー
-
0035 名無しさん@ピンキー 2025/03/01(土) 03:48:23.07
>>24 輸入品買って日本と同じ生活しようとして高いとか頭悪そう
-
0036 名無しさん@ピンキー 2025/03/01(土) 03:52:54.55
パタヤもそうだけど東南アジアのイタ飯って異様に旨いんだよな
パタヤでオーナーシェフのイタリア人のおっちゃんに訊いてみたらチーズから何から食材はほとんどイタリアから輸入してるらしい
-
0037 名無しさん@ピンキー 2025/03/01(土) 07:49:09.57
>>35 別に買わんけどヨーロッパから輸入してる物は西洋人向けに大量に売ってる
チーズみたいにそもそもタイで製造してない物もあるが
頭が悪過ぎるのはオマエや
-
0038 名無しさん@ピンキー 2025/03/01(土) 11:03:10.74
輸入品が高いのは当たり前なのに、スーパーがボッタクリとか言っちゃう奴
-
0039 名無しさん@ピンキー 2025/03/01(土) 11:04:19.79
また阿呆が出てきた
値上がり時には仕入れ値に対する利益率を増やしてるに決まってるやろ
それをボッタクリと言う
-
0040 名無しさん@ピンキー 2025/03/01(土) 11:53:55.29
スーパーで買えるもの値段を市場とかローカル向け商店と比べたことある?
日本と比べたことある?
それでボッタクリとか言ってるなら別にいいよ
-
-
0041 名無しさん@ピンキー 2025/03/01(土) 12:08:44.63
自称タイ通がしつこいけど欧米の物価高がホテル代や風俗代にまで跳ね返ってタイ滞在のコストを数割押し上げてるのは確か
そもそも欧米人が今タイに殺到してるのってヨーロッパで旅行するのが高く付くからやろ
-
0042 名無しさん@ピンキー 2025/03/01(土) 12:19:15.20
タイに殺到してるか?
昔の方が多かっただろ
-
0043 名無しさん@ピンキー 2025/03/01(土) 12:21:22.87
パタヤにいると分からんのだろうがスワンナプームとか行ったら分かる
-
0044 名無しさん@ピンキー 2025/03/01(土) 12:43:25.16
2024年のタイの観光客3500万人
2019年が4000万だったから
まだまだコロナ前に戻っていない
日本は2019年3100万人、2024年3600万人でコロナ前超えて記録更新中
-
0045 名無しさん@ピンキー 2025/03/01(土) 12:44:53.97
中国人を差し引いたとしても、コロナ前の水準に遠く及んでないな
コロナ後毎年増えてるけど、殺到というようなレベルにまでは達してない
-
0046 名無しさん@ピンキー 2025/03/01(土) 12:47:13.42
なんでスーパーのボッタクリから、観光客の滞在コストの話に切り替わったんだ?
-
0047 名無しさん@ピンキー 2025/03/01(土) 12:56:03.42
>>44 コロナ期に潰れたホテルが多いから観光客数が元に戻らなくてももうホテル代はコロナ前超えてる
-
0048 名無しさん@ピンキー 2025/03/01(土) 13:37:19.09
タイの歴史や食文化には一切興味なく、ただ売春宿へ一直線
それが日本人週末弾丸観光客
-
0049 名無しさん@ピンキー 2025/03/01(土) 14:08:24.16
というか興味がなくてもホテルの朝食で強制的にタイ料理は食わされるやろ
高級ホテルなら洋食だけ食うとかできるけど
-
0050 名無しさん@ピンキー 2025/03/01(土) 14:11:02.35
さらにパタヤの観光施設にも行ってみたが高いだけでそこまで珍しいようなもんでもないw
ここはベトナム戦争時に米兵の性欲解消場所として発展した街だから歴史も何にもない
-
-
0051 名無しさん@ピンキー 2025/03/01(土) 15:11:46.66
朝食があってタイ料理しかないホテルなんてあるのか?
売春で来た人は大抵外で洋風朝食食べてる
-
0052 名無しさん@ピンキー 2025/03/01(土) 15:16:48.20
-
0053 名無しさん@ピンキー 2025/03/01(土) 15:24:41.03
AI による概要
詳細
日本は先進国の中では相対的貧困率が高く、貧困問題は深刻な状況にあります。
【相対的貧困率】
2021年の相対的貧困率は15.4%で、米国や韓国にも抜かれています。これは先進国の中では最悪の数値です。
【貧困の原因】
円安と低成長による経済力低下
賃金が25年間ほとんど上がっていない
労働生産性が低迷している
経済の見通しが明るくない
【貧困の現状】
日本の貧困問題は1990年代から21世紀初頭にかけて深刻度が増しました。
高度成長期や安定成長期、バブル期には貧困は国民の間でさほど語られませんでしたが、現在では深刻な状況にあります。
日本の貧しさは、身の回りの出来事でも感じられるようになりました。
【貧困から抜け出すために】
明確な目標を持つことが大切です。将来に向けた具体的なビジョンがないと日々の生活に追われ、その日暮らしの状態に陥りがちです。
-
0054 名無しさん@ピンキー 2025/03/01(土) 18:04:03.33
-
0055 名無しさん@ピンキー 2025/03/01(土) 18:14:08.29
おいおい中級ホテルの大半はタイ料理メインやぞ
洋食なんてパンとシリアルぐらいしかないわ
-
0056 名無しさん@ピンキー 2025/03/01(土) 18:24:52.28
卵とベーコンとコーヒーくらいはあるわ
-
0057 名無しさん@ピンキー 2025/03/01(土) 18:29:58.42
和洋折衷ビュッフェみたいにタイ料理があるだけじゃん
-
0058 名無しさん@ピンキー 2025/03/01(土) 18:40:40.57
ベーコンがあるホテルはちょっと高級やなあ
大概茹でた味のないハムとソーセージがあるだけ
-
0059 名無しさん@ピンキー 2025/03/01(土) 18:44:41.24
もっと言えばセブンイレブンの弁当なんてほぼタイ料理しかない
稀にデカい店には朝鮮料理とかあるけど
安く滞在してる人間は基本タイ料理を常食している
-
0060 名無しさん@ピンキー 2025/03/01(土) 20:25:28.83
-
-
0061 名無しさん@ピンキー 2025/03/01(土) 23:07:42.71
だいたいどこのホテルでもお粥はあるじゃん
体調崩してる時は助かる
-
0062 名無しさん@ピンキー 2025/03/02(日) 00:38:06.02
-
0063 名無しさん@ピンキー 2025/03/02(日) 00:41:27.83
-
0064 名無しさん@ピンキー 2025/03/02(日) 02:31:24.32
タイの中級ホテルは水が良くないことがあるので粥やスープすら油断はできない
-
0065 名無しさん@ピンキー 2025/03/02(日) 16:11:16.98
タイ焼き飯やタイラーメン🍜
量が少ないけど食い足りないと思った事ないなあ
-
0066 名無しさん@ピンキー 2025/03/02(日) 16:51:24.97
あれぐらいの量の方が体には良い
日本の外食を続けてると病気になる
-
0067 名無しさん@ピンキー 2025/03/02(日) 16:58:17.04
普通は2品以上+ドリンクを頼むものだが、日本人買春乞食は1皿のみで無料の水というみすぼらしい姿をよく見かける
お釣りは10バーツでもきっちりもらっていたり
-
0068 名無しさん@ピンキー 2025/03/02(日) 17:00:13.17
もちろん、きっちり完食
西洋人は2倍頼んで半分残して帰る
-
0069 名無しさん@ピンキー 2025/03/02(日) 17:45:39.61
8番ラーメンでケチって水なしのライスとキャベツ付きなんてしてたけどタイ人のオバハンは本当にラーメン一品しか頼んでなかった
-
0070 名無しさん@ピンキー 2025/03/02(日) 18:23:33.69
-
-
0071 名無しさん@ピンキー 2025/03/02(日) 18:29:03.71
店が流行らずクソ暇な粘着反社朝鮮人
早くタイのムショに入れるといいね
-
0072 名無しさん@ピンキー 2025/03/02(日) 18:52:08.40
俺なんかチップとか考えんの面倒なので、全てスキャンだぜ
-
0073 名無しさん@ピンキー 2025/03/02(日) 18:56:59.98
タイ人なんて貧乏な奴が大半だしそれに比べたら日本の庶民なんて裕福な方
チップ文化は主にアメリカのものなので無視してる
-
0074 名無しさん@ピンキー 2025/03/03(月) 02:25:30.47
-
0075 名無しさん@ピンキー 2025/03/03(月) 02:28:09.34
茹でガエルの日本人がマジでヤバい!
https://www.urataken.com/blog/947 収入は減り、支出は増えている
-
0076 名無しさん@ピンキー 2025/03/03(月) 03:20:27.40
所得格差が完全になくなったらお前らタイとか金輪際行けないじゃん
-
0077 名無しさん@ピンキー 2025/03/03(月) 06:15:07.87
>>74 おまえwww
何人なんだよ? wwwww
-
0078 名無しさん@ピンキー 2025/03/03(月) 09:30:51.10
朝鮮人
-
0079 名無しさん@ピンキー 2025/03/03(月) 09:50:17.90
タイと所得格差がなくなったら、お前らは日本の女以上に
タイの女から見下されそうw
-
0080 名無しさん@ピンキー 2025/03/03(月) 10:24:52.31
鮮卑
-
-
0081 名無しさん@ピンキー 2025/03/03(月) 10:27:39.31
奴婢
-
0082 名無しさん@ピンキー 2025/03/03(月) 10:28:16.96
えたひにん
-
0083 名無しさん@ピンキー 2025/03/03(月) 11:23:17.66
>>77 ずっと在タイ朝鮮人が粘着してる
多分パタヤにいる反社の一員だろう
-
0084 名無しさん@ピンキー 2025/03/03(月) 11:39:54.17
おまいらはなんでひたすら言い争いをしているんだ?
トランプとゼレか
-
0085 名無しさん@ピンキー 2025/03/03(月) 12:04:50.28
>>83 きもちわるいネトウヨ
チョーセンジンガー
チョーセンジンガー
-
0086 名無しさん@ピンキー 2025/03/03(月) 12:14:14.24
>>84 俺はアホと言い争いしたくないんだけどアホがいちいち噛み付いてくる
-
0087 名無しさん@ピンキー 2025/03/03(月) 12:58:38.23
イサーン料理にハマると、東南アジアの他国、
または日本での料理でも満足できなくなるな
ソムタムとコームーヤーンで1人なら満腹になる上に糖質ぜんぜん無くてかなりヘルシー
-
0088 名無しさん@ピンキー 2025/03/03(月) 14:42:06.48
てかウィンドミルのポストに引リツして嬢のルックスをdisってるやつなんなん
-
0089 名無しさん@ピンキー 2025/03/03(月) 14:49:23.34
知らんけど、ウインドミルなんてブスとババアばっかじゃん
-
0090 名無しさん@ピンキー 2025/03/03(月) 15:04:22.84
ブス過ぎてコメントしないのが普通
-
-
0091 名無しさん@ピンキー 2025/03/03(月) 15:54:06.92
ウィンドミルに何求めてるんだろうな?レベルはともかく、えろいから行くんだろ
-
0092 名無しさん@ピンキー 2025/03/03(月) 15:59:55.98
まあ7時から開いてるのは評価する
-
0093 名無しさん@ピンキー 2025/03/03(月) 22:10:41.33
・オーストラリアの平均年収は約862万円(1AUD = 95円)で、日本の平均年収の約2倍
・アメリカの平均年収は、約1,319万円で、日本の平均年収の約3倍
・MOHによると、シンガポールの年収は2023年で62,364SGD(6,860,000円)でした
日本の平均年収は460万円
韓国人より収入低いくせにいつまでも気分は先進国G7(笑)
エエ格好しいの日本人(アワレ)
-
0094 名無しさん@ピンキー 2025/03/03(月) 22:20:57.29
余は朝鮮人や支那人に生まれなくて良かった
-
0095 名無しさん@ピンキー 2025/03/03(月) 22:57:11.99
誇りだけ高い、貧しき日本人
ナンバーワンよりオンリーワン
-
0096 名無しさん@ピンキー 2025/03/03(月) 23:10:16.35
-
0097 名無しさん@ピンキー 2025/03/03(月) 23:57:24.76
ファランが警備員に殴られたクラブってどこなんだろうか
-
0098 名無しさん@ピンキー 2025/03/04(火) 00:00:30.68
-
0099 名無しさん@ピンキー 2025/03/04(火) 00:05:09.50
-
0100 名無しさん@ピンキー 2025/03/04(火) 01:22:52.17
だって日本って貧乏なんだろ?