-
0001 ネタは発売後の世界スレにいってくれ 2008/04/03(木) 07:21:07
ヒロインは大木(たいぼく)の精霊
伐採の危機に遭い、彼女を救う
-
コメントを投稿する
-
0002 名無しさんだよもん 2008/04/03(木) 07:24:53
2げt
-
0003 名無しさんだよもん 2008/04/03(木) 09:56:13
¶・∀・)4さま
-
0004 名無しさんだよもん 2008/04/03(木) 11:27:01
不幸の運命から抜け出せない少女を救う物語
-
0005 名無しさんだよもん 2008/04/03(木) 12:51:42
昔、運命を書き換える能力「リライト」が存在した。
能力者達は自分の望む未来を描く為に戦い、多くの民衆が巻き込まれた。
しかし戦いの終焉は唐突に訪れた。
とある能力者が禁忌でたる「星の運命」に手を出し、神々怒らせたのだ。
世界は嵐に呑まれ、多くの能力者は絶えた。
そうして能力者の支配は終わったかに見えた。
そして現代
「リライト」は失われ、御伽噺と化していた。
ある所に一人の少年が山奥に隠れるように住んでいた。
彼は先の争乱の生き残り能力者の子孫だ。
とは言っても彼自身は「リライト」を持っていない、ただの少年だ。
ある日、少年は一人の少女と出会う。
彼女の祖先は能力者達の戦いに巻き込まれ、それ以降の彼女の家系は若くして死ぬ運命に書き換えられたらしい。
しかもそういった運命にしたのは少年の先祖だと判明した。
少年は罪滅ぼしのために「リライト」を復活させ、少女の運命を書き換えることを誓う
という妄想
-
-
0006 名無しさんだよもん 2008/04/03(木) 12:57:55
ヒロインが死ぬ
↓
運命を書き換える
↓
(中略)
↓
Key設立
-
0007 名無しさんだよもん 2008/04/03(木) 16:27:13
だんだんと大木と一体化してくる女の子を救うことが出来るのか・・・?
っていう話ですね。わかります。
-
0008 名無しさんだよもん 2008/04/03(木) 16:59:53
とりあえず
ヒロインが木
主人公が木になる
-
0009 名無しさんだよもん 2008/04/03(木) 19:15:50
-
0010 名無しさんだよもん 2008/04/03(木) 20:00:41
会社を首にさせられそうなエロゲンガーのヒロインの運命を書き換えて、新しい会社を立ち上げるゲーム
-
-
0011 名無しさんだよもん 2008/04/03(木) 20:26:34
主人公は、性格の不一致を避けるためにライターごとに違う。
それぞれのライターが担当する3本の個別シナリオでは、主人公が自分一人の力でヒロイン(木の少女)を救おうとして救えなかった結末が、
それぞれ衒学的に、猟奇的に、鍵っぽく、3回繰り返され、
最終シナリオの「Rewrite」で、3人の主人公が力を合わせてついにヒロインを救うハッピーエンドが訪れる。
最終シナリオ担当は、他人のキャラを動かす二次創作ならなんとかできますって言ってる殿で。専属ライターのプライド的に。
-
0012 名無しさんだよもん 2008/04/03(木) 21:30:01
>>1 「君は切り倒されても鉛筆となって新しい人生をリライトするんだよ」
そうしてヒロインは切り倒されることを快諾したのだった。(完)
-
0013 名無しさんだよもん 2008/04/04(金) 00:42:46
どうせユグドラシルとかだろ
-
0014 名無しさんだよもん 2008/04/04(金) 01:07:04
世界樹(笑)
厨ネタ特Aランクだな……。
-
0015 名無しさんだよもん 2008/04/04(金) 07:29:43
ヒロインが木とか主人公が木とか言ってる奴はこの板に来る制限年齢満たしてるの?
ヒロインと主人公は同じ人間で、だけどヒロインがひでー運命になったから、二人の思い出の木でもある大樹の力を借りてRewriteする。
これだろう。
-
0016 名無しさんだよもん 2008/04/04(金) 09:13:16
あっそ。
-
0017 名無しさんだよもん 2008/04/04(金) 11:50:29
聖剣伝説5
-
0018 名無しさんだよもん 2008/04/04(金) 12:02:20
神樹の館のセルフパロディだろ
-
0019 名無しさんだよもん 2008/04/04(金) 13:04:10
何か歌で『karma』ってのがあると聞いたから……
「ここで天体観測してるんですよ、」
「それって偶然と言う名の必然ですね!!」
ついにギタドラネタに走ってしまうkey
-
0020 名無しさんだよもん 2008/04/05(土) 07:36:00
群像劇。
ライターによって主人公が違い、テーマ・文体・雰囲気もばらばら。
と「街」好きの人間が予想。
-
-
0021 名無しさんだよもん 2008/04/05(土) 14:05:32
こんや 12じ まものをかるころに いきてるひと、いますか?
-
0022 名無しさんだよもん 2008/04/08(火) 23:57:07
腐食病、全ての運命が枯れ果てる病。
患者は有史以来変わらず生きて、魔女と成り、すでに人でなく魔物。
愛情と狂気、彼女は森を出て、家族と家を手に入れた。
何度でも灯せ、人の理性をタバコの火の様に………マルボロライト。
-
0023 名無しさんだよもん 2008/04/10(木) 08:27:56
現時点でも予想できること。
ヒロインは死ぬ運命にある。物語はこの運命を書き換えるループもの。
「家族計画」のロミオ、「ひぐらし」の竜騎士がいるので
主人公は「俺たちは仲間だ!」という言葉が好きだろう。
ヒロインを特徴づける食べ物あり?
ヒロインは外国もしくは別なところから引っ越してきた子です。
幻想世界、永遠の世界などが今回も出てくる?
ヒロインの後ろの木は幻想世界を象徴する木です。(CLANNADにも
出てきた鐘のなる丘にある木)
-
0024 名無しさんだよもん 2008/04/10(木) 11:51:44
最初から主人公ボイス有り
(だがデフォルトで最初から主人公ボイスはオプションでOFFになっている。)
-
0025 名無しさんだよもん 2008/04/10(木) 17:43:32
またCLANNADみたく、ヒロインが木とリンクしているとか
その木が周りの人間を幸せにする度に、木が弱っていって、最後は幸せにしてもらった登場人物がみんなで木を助けるとかって話じゃねw?
最終ルート「再誕」
-
0026 名無しさんだよもん 2008/04/10(木) 18:46:38
ヒロインが木の女の子だけってことはないだろうから、おそらく真ヒロイン扱いで、
他にもヒロインが出てくるんだろう
って考えるとまんま神樹の館なんだよな
-
0027 名無しさんだよもん 2008/04/10(木) 21:03:41
裏ルート「爆誕」
-
0028 名無しさんだよもん 2008/04/11(金) 00:15:35
泣きゲーっぽい展開を見せつつ、
泣きがこないまま後半はくんずほぐれつの抜きゲー展開。
そして、ヒロインが「お前にエロゲは向いていない!」と叫ぶ。
-
0029 名無しさんだよもん 2008/04/11(金) 16:48:39
ヒロインと主人公は幼なじみ。「必ず迎えにいく」と約束して主人公の引っ越しの為別れるが、大人になったある日約束を思い出して彼女に会いに行くと彼女が酷い境遇にある事を知る。
そして主人公に知られた羞恥心と絶望から会った翌日彼女は自殺してしまう。
昨日彼女は最後に泣きながら「待っていたのに」と言っていた。
-
0030 名無しさんだよもん 2008/04/11(金) 16:54:39
ところで主人公はナルコレプシーを煩っており、記憶のそごがないよう細かい日記をつける習性があったが、ひょんな事から「失われた記憶の時間」にタイムリープ出来る事を知る。
彼女の運命を変えるため最初の跳躍を行ったのは、子供の頃のある日。
死んだ彼女は父親から性的虐待を受けていたが
子供の頃それを止めるチャンスがあった。
無事彼女にいたずらしようとした父親を黙らせ、もとの世界に跳躍して戻ると
死んだはずの彼女は自分と同じベッドで安らかに眠っていた。
-
-
0031 名無しさんだよもん 2008/04/11(金) 16:59:36
幸せな恋人同士になった二人。このままうまくいくかと思ったが、彼女の兄が彼と妹を恨み夜道で襲いかかってきた。
子供の頃彼女への虐待を止めるのには成功したがそのかわり兄が父からの暴力を受けて育ち歪んでしまったのだ。
もみ合いの末主人公は間違って兄を殺してしまう。
彼女と引き離され、刑務所へ…
彼女を迎えにいく本当のルートはどこにあるのかADV
-
0032 名無しさんだよもん 2008/04/11(金) 17:00:29
「ありがとう……」
そっと耳元で彼女が囁く。
「大した事はしてないよ。俺が勝手に君を助けたかっただけだから」
「むにゃむにゃ……すー、すー」
なんだ寝言だったのか。
思わず苦笑する。
寝言も寝相が悪いのも、子供の頃と変わらないな。
彼女の肩に毛布を掛け直す。
ふと彼女の背中越しに小さな紙箱が見えた。
その箱は既に開封されていた。
「俺、知らないうちに童貞卒業しちゃってたのかよ……」
〜FIN〜
-
0033 名無しさんだよもん 2008/04/12(土) 00:19:35
刑務所に入った主人公は面会で自分の日記帳を差し入れとして受け取る。失われた時間への跳躍は彼の書いた日記帳が必要だったのだ。
しかし性質の悪い受刑者達に日記を奪われ、刑務所での生活を余儀なくされる。
同房の男を味方に付け日記を取り返し、リンチ寸前になりながらも間一髪時間を跳躍する主人公。
今度の跳躍では兄をなんとかしなければならない。だが、変えられた後の世界では愛する彼女は最低辺の娼婦に身をやつしていた…。
再び、正しいルートを探して跳躍する主人公。
-
0034 名無しさんだよもん 2008/04/12(土) 00:30:47
その頃から主人公の体に異変が起きる。
繰り返される跳躍に体が蝕まれ始めていた。
少年時代へ戻った主人公は、彼女の兄の犯した罪を未然に防ぐ事に成功する。が、結果事故にあう。
現実時間へ戻ったとき、彼女の兄はすっかり優しい男として成長し、彼女も大学生として幸せに暮らし、自分もその大学の生徒であったが
跳躍によって変えた歴史の中で自分は事故により両腕を失っており
それに伴って跳躍の引き金となる日記も存在せず
愛する彼女は、自分ではなく友人の恋人になって暮らしていたのだった。
-
0035 名無しさんだよもん 2008/04/12(土) 00:42:24
すべてに絶望して死を選ぼうとする主人公は、彼女の兄に助けられる。
日記は失われていたが、主人公は過去の写真を使って跳躍を成功させる。
だが、現実に戻れば腕は戻ったものの今度は精神病院に入れられており、自由もなく写真一枚なく、跳躍の道は完全に閉ざされたかに思えた。
-
0036 名無しさんだよもん 2008/04/12(土) 00:49:31
主人公は考える。何度過去を書き換えても彼女を迎えにいけない。ある時は彼女を死ぬより辛い境遇に落とし、ある時は彼女が幸せでも恋人にはなれない。そして今は自由もなく、跳躍で限界を迎えた体は死へと向かっている。
主人公は最後の賭に出た。今の世界にも存在する子供時代の一番古い記録を思い出したのだ。
それは主人公と彼女が初めて出会ったあるホームパーティの日の映像。
厳しい精神病院の監視をくぐり立てこもり、ドアがうち破られた瞬間主人公は最後の跳躍を成功させた。
-
0037 名無しさんだよもん 2008/04/12(土) 01:01:04
彼女と初めて出会った日に跳んだ主人公。
そのパーティで二人は仲良くなり、すべてはそこから始まった。
主人公は幼い彼女に近づき囁いた。
「…もし、俺に近づいたら…おまえの家族を皆殺しにしてやる」
幼い彼女はびっくりして家族の元へ走っていった。
何度リライトしても彼女は幸せになれない。
―自分と出会う限り。
彼女との出会いは「なかった」
「なにも始まらなかった」
彼女を救う方法はこれだけなのだ。
現実時間に戻った主人公の世界は、あの街で彼女と一切交友のないまま引っ越し、平和に暮らしているというものだった。腕は戻り体も無事だった。彼女だけを失った。
主人公は、跳躍の引き金となりそうな日記や写真、フィルムすべてを焼き捨てた。
-
0038 名無しさんだよもん 2008/04/12(土) 01:03:59
そうして二人は結ばれなかった。
数年後街で、キャリアウーマンとして歩く美しい彼女を見かけたが
他人なので、声はかけなかった。
リライト/終わり
-
0039 名無しさんだよもん 2008/04/12(土) 16:59:10
>>1-28,32
吹いたwww
お前ら才能あるよwww
-
0040 名無しさんだよもん 2008/04/14(月) 10:33:17
リライトは夏物語になるのかな?
-
-
0041 名無しさんだよもん 2008/04/14(月) 13:01:15
kanon→厳冬
AIR→盛夏
CLANNAD→春
planetarian→初秋
リトバス→初夏
この流れから行くとリライトはクリスマスモノ。
-
0042 名無しさんだよもん 2008/04/14(月) 17:00:15
あえての梅雨で
-
0043 40 2008/04/14(月) 18:45:49
今更だがsage忘れ申し訳ない。
>>41 智アフはいつだっけ?夏だっけ?
智アフは名前しか知らん。
じゃあリライトは夏休みの終わりから真冬にかけてとか?
-
0044 名無しさんだよもん 2008/04/21(月) 06:37:01
リライトって英単語は書き直しって意味だっけ?
ONEリメイクを、というより新訳ONE
-
0045 名無しさんだよもん 2008/04/22(火) 20:33:02
>>19 時間退行する時に利用する空間が
『Timepiece phase』(?〜?)
その中でも主人公は『Timepiece phase ?』を利用する。
-
0046 名無しさんだよもん 2008/05/13(火) 19:12:37
-
0047 名無しさんだよもん 2008/05/14(水) 07:55:46
b v
-
0048 名無しさんだよもん 2008/06/02(月) 19:55:56
-
0049 名無しさんだよもん 2008/06/30(月) 18:37:17
-
0050 名無しさんだよもん 2008/07/02(水) 21:09:57
どうせみんな幸せEND探すゲームでしょ
-
-
0051 名無しさんだよもん 2008/07/13(日) 13:12:43
プロローグ
昔、どんな運命も書き換える奇跡「リライト」が存在した。
権力者はそれを求め戦争に走った。おびただしい流血の後、
平和を願う人の手で、一人の少女を生贄にリライトは世界樹に封印された。
人は彼女を「木人(もくじん)」と呼んだ。
子供編(ADVパート)
主人公はギカハ帝国の将軍の子息で12歳。
旅の途中、小さな村に立ち寄る。村の中心には世界樹。
仰ぐと少女の姿があった。運命の出会いだった。
紆余曲折の末、二人は世界樹の下で結ばれる。
しかし、身元の知れない娘をよく思わない親は、二人を引き裂いた。
過去編(一部SLG)
ギカハ族という少数民族がいた。
聖典の盗作を契機にギカハ族は辺境に隔離された。
その後、英雄の出現によってギカハ帝国は一大強国にのし上がる。
増長したギカハ族は他民族の迫害をはじめた。
-
0052 名無しさんだよもん 2008/07/13(日) 13:13:24
Rewrite(本編、ADV+SLG)
初夜からちょうど七年後、二人は劇的な再会を遂げる。
時代は激動の最中。度重なる下痢で衰弱した指導者に代わり
外部の皇帝が擁立され、政局は混迷を極めた。
皇帝は世界征服の野望を果たすためにリライトの復活を企てる。
七年前と変わらぬ姿。樹皮と化した皮膚。何も食べずに生きていけること。
彼女が木人であるという疑念は確信となり、二人で逃避行を続ける。
ついに、隠し切れなくなったとき、国を、親を裏切り
反乱軍として立ち上がるしかなかった。
(中略)
リライトの力で聖典を書き換えたことにより、歴史は修正され平和が戻った。
同時に少女も二度と復活しないよう封印された。
エピローグ
主人公は若くして即位し、政治改革により名君と称えられる。
激務は彼女との思い出を振り返る暇を与えなった。
やがて老い、余命が定まったとき、始まりの地を死地に選んだ。
七十年振りに再び世界樹の下に立つ主人公。
そこには……
〜Fin〜
-
0053 名無しさんだよもん 2008/07/13(日) 14:10:39
|i
\ |.|
ト\ /| ト
| トヽ / | | ト
| | トヽ\/| | | ト /
| | | ト\≧三ミゞ=イ/
ム彡''´ ̄ ̄  ̄ ヽ{__..
/ V´
ノ __ ',
,. == y ̄, __、\_ ) 世 界 的 で す も ん ね
|i }-| ゝ二 |/ ̄ ̄ /ニ,l
ヽ__ノ/ヾ _ ノ > }}
/ >≦'__ し / 乗 る し か な い
Vて二オカ (_,/}
Yこ二ノ!!| } こ のRewrite に
Y⌒ 从 ∠)
从从从トミ _.ィニ二 ̄丶
ミ三三彡 ' ´ \ \
/ \ヽ
/ ミ;,. ', ',
| _ _ __ \',.',
ノ! | V7\ ´/
/ l /_ゝ| ト >__/ /
| ヽン ´ ヽー'
i| l
|:! ヽ |
| ト、 `ミ, l
-
0054 名無しさんだよもん 2008/08/16(土) 20:58:53
-
0055 名無しさんだよもん 2008/09/06(土) 13:54:39
-
0056 名無しさんだよもん 2008/10/04(土) 23:39:27
3 :名無しさんだよもん:2008/10/01(水) 18:08:38 ID:Q3txwRuK0
▼電撃G'sマガジン 11月号/巻頭特集『Rewrite』/スタッフインタビュー要約
・いたる氏は「智代アフター」開発中など、手の空いた時間に構想をずっと温めていた。
・田中氏を指名したのはいたる氏。「CROSS†CHANNEL」をプレイしてファンになった。
・竜騎士氏に話が通ったのは2007年秋ごろ。VA社長の「『ひぐらし』の人、どうや?」がきっかけ。
・シナリオ全体の骨組みを作っているのは田中氏。
・シナリオのテーマは「書き換える」。基本はいわゆる学園モノ。
・キャラクター同士の絡みが多い日常シーンは、わいわい楽しい雰囲気になる。
後半は少しシリアスに、感動系からミステリーまで、さまざまに分化していく。
・ヒロインの制服はだいぶ昔にデザインしたもので、
イベントでいたる氏のサークルの売り子さんに着てもらったことがある。
・背景は、とにかく木が出てくるので、背景の負担がすごく大きいゲームになると感じている。
・都乃河氏は、TYPE-MOONの『ガールズワーク』の紹介記事を見たときに、
まだ舞台設定がしか発表されてないのに心を惹きつけられた。背景画にはそれくらいの力がある。
・BGMの実作業はまだ何も進んでない。
・麻枝氏はご意見番、Na-Ga氏はCGスタッフとして参加。
-
0057 名無しさんだよもん 2008/11/23(日) 21:42:33
!?
-
0058 名無しさんだよもん 2008/11/23(日) 23:38:27
都乃河氏だけ言ってる事が意味不明なんだが
-
0059 名無しさんだよもん 2008/11/24(月) 00:44:29
鍵関係者A「さて、さすがに同じパターンだとプレイヤーに愛想つかされるだろ…」
鍵関係者B「じゃあ今作はそのままヒロインは生かせた方がいいじゃね?」
A「それじゃお涙頂戴シーンの新しい方法考えないとな…」
B「う〜ん…」
A「…」
B「やっぱ殺しとく?」
A「そうするかwwwwちょこっと電波っぽくもしようぜ!!」
B「うはwwwww同じwww」
鍵っ子「( ;∀;) イイハナシダナー」
-
0060 名無しさんだよもん 2008/11/24(月) 01:25:57
-
-
0061 大方の人の予想。 2009/01/09(金) 06:26:14
前半:
まずメインヒロインが死ぬ。
で、主人公が時を遡って、何とかヒロインを殺さないようにする。
でも、「誰か一人が死ぬのが運命」だから、何度やり直しても主人公の大切な人が誰か一人死亡する。
→ 幼馴染死亡エンド
→ 後輩死亡エンド
→ 先輩死亡エンド
→ 親友死亡エンド
で、大切な人が死ぬたびに、時を遡行する主人公だけど、
ヒロインたちの死を目の当たりにするたび、少しづつ性格が崩壊してゆく。
後半: (全ルート終結後)
主人公は「これ以上、大切な人が死ぬのを見たくない」という理由で、
自らの命を犠牲にしてヒロインたちを救おうと決意する。
で、自殺を決意した主人公だが、
最終ルートで一番接触が多かったヒロインが「主人公がおかしい」ことに気づく。
で、事態の真相を知り、自己犠牲の精神を発揮して自殺。
しかしそこは鍵だから、世界樹に命を与えて貰ったとか何とかいう理由で復活。
めでたしめでたし。
-
0062 クド=嫁 2009/01/09(金) 23:07:27
-
0063 名無しさんだよもん 2009/01/17(土) 21:51:01
コンプみたが、麻枝自身「殺して奇跡で生き返る」パターンにみんないいかげん飽きられる
だろうと思って、シナリオライターやめたらしい。
だから殺して生き返るパターンはないと思っていいだろうな。
-
0064 名無しさんだよもん 2009/02/15(日) 09:01:35
恐竜絶滅の運命を書き換えて、ラストは街中をT-REXが闊歩する中ヒロインとのキスシーン
-
0065 名無しさんだよもん 2009/04/05(日) 22:54:37
樹木の様なバイオパソコン群が光ファイバーでコミュニケーションして
電子の海は広大なようだわ
-
0066 名無しさんだよもん 2009/04/30(木) 22:36:50
ε ⌒ヘ⌒ヽフ
( ( ・ω・) プピー
しー し─J
-
0067 名無しさんだよもん 2009/06/04(木) 17:34:13
正直ひぐらしになると思うんだよね。
時間戻してやり直すのが運命書き換えるにかわるだけ。
-
0068 名無しさんだよもん 2009/11/10(火) 20:22:10
某ネタナドみたく、発売までに内容妄想る人とか出てこんかねぇ
-
0069 名無しさんだよもん 2009/11/28(土) 19:49:52
-
0070 第三回葉鍵板最萌トーナメント開催のお知らせ 2010/01/22(金) 00:28:40
突然すみません。 私、コードって言います。
-―- (…覚えている方がいらっしゃったら嬉しいです)
「 `> ´ ` 、.
'´ ,ー' , i l ! ヽ ヽ.. 第二回から5年、そして葉鍵板10周年の今年、
/ 〈\ .〃/‐リノ ノリ)ヘヽ.\`. 第三回葉鍵板最萌トーナメントを開催します。
, ,'i \ /,ィ'"|` f'!ヽト、!.`
i ノノ 、{0.))! ヒ1! ,l.!,. l、ヽ 一次予選は、1/26(葉鍵板設立10周年記念日)からスタートします。
ヽ.( ゝ リl、"´ lフ イゝ.
)) ` __リ,! r._´ リ. 予選出場キャラリストは
'´ '「 , ‐ゝ>r'l〉く.、.
http://set.bbspink.c...f/1262700858/136-145 く,`l ,.`Kト〉ヾヽ です。 85名を選抜して本戦に臨みます。
ゝL ヾ.l、〉 r'.
,-| 「 {} !_ |. 本戦は
! l、 `)}´}
http://set.bbspink.c...f/1253889118/481-483 のキャラを加え、256名で行います。
もし、集計人、その他、トーナメントのボランティアに興味のある方は、
葉鍵板最萌トーナメントIII運営スレ
http://set.bbspink.c...cgi/leaf/1253889118/ でお待ちしています。
-
-
0071 名無しさんだよもん 2010/03/20(土) 13:23:42
結局、どこまで進んでいるの?
-
0072 名無しさんだよもん 2010/04/02(金) 02:52:44
>業務用の関係者掲示板がありまして、そこに日々、何かのパーツが完成する度にアップされており、着実な進行を感じています。
さて、みんなで探そうぜ
-
0073 名無しさんだよもん 2010/04/05(月) 06:15:13
-
0074 名無しさんだよもん 2010/04/09(金) 23:31:30
全主人公√で最後に大樹を燃やすことで輪廻の世界から抜け出します
-
0075 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2010/07/10(土) 12:46:41
ちちゃんかわいいよちーちゃん
-
0076 名無しさんだよもん 2010/07/11(日) 23:59:22
とりあえずヒロインが死にそうになって奇跡がおきて助かります
-
0077 名無しさんだよもん 2010/07/13(火) 01:13:49
オッドアイは相手の心を見通すぐらいはできそうだな、体験版見る限りで
ルチアは手袋のことに触れると言葉を濁したから、手袋の下に鬼の手
小鳥はOP前のを見る限り死んでそうだな、主人公はリフレインして二度目の青春を送ってる
主人公は潜在能力をいつでも出せる能力者
心霊現象はまだ不明
オレンジ髪は会長と関係ありそうだけど、OP見る限りなんか強そう
ブリーチとかけて斬魄刀使いと予想
会長はオレンジ髪と知り合いだし、さりげなくしきがみを行使してるし、密室空間から主人公助けたりしてるから心霊現象の鍵を握ってそう
-
0078 名無しさんだよもん 2010/07/13(火) 20:33:56
Rewrite体験版オワタ。
以下当たらないと思うけど、シナリオ予想。
いつも通りOPテーマは重要な隠喩を含んでいると仮定。
重要なモチーフは月と星
テーマは再生
主人公たちが住んでいるのは実は地球ではなく月・あるいは火星などの他の星。
遠い過去に地球は戦争か環境破壊で人が住めない星になってしまった。
主人公の町が緑化を研究しているのも地球を再生するための技術開発。
ループ物ではなく「母なる星に回帰する」という物語。
Rewriteのタイトルの意味は彼女=地球の浄化を意味する。
という超SFになるという妄想を受信したww。
いたるっちが参考にした元ネタはおそらくドラえもん のび太とアニマル惑星。
-
0079 78 2010/07/13(火) 21:16:37
>78が正しい仮定してOPテーマに予測ツッコミを入れてみる。
--------
Rewrite OP「Philosophyz」
作詞:都乃河勇人 作曲:折戸伸治 編曲:Mint Jam 歌:水谷瑠奈
ひび割れた夜に 幾星霜の空
映る僕たちは幻 *(コールドスリープで眠っている存在? あるいは人工環境?)
もし叶うのなら 昨日とは違う
本当の僕を この地に *(この地があるなら彼の地もあるよね? それはどこ?)
僕が 生きて来た事 彼方へ消えてく
錆び付いたレール 君はただ 立ち尽くす *(未来が閉ざされたということ)
今 この腕に流れる 青い火があるなら *(青い火、地球を宇宙から見るとそうみえないか?)
振り返る 君の手を引いて
もう二度と離さないと 灰の星へ誓うよ *(夜空にある星で灰の星は月ぐらいしかない)
書き換える この歌を
嘆きの壁を砕き 赤茶けた砂を覆う *(この歌詞に被るように赤茶けた荒野 それはどこ?)
いつか夢見た大地 逃げない もう そこへ *(決意を感じるねー)
今 この腕に流れる 赤い血があるなら *(血脈、遺伝子そんな感じ)
振り返る 君の手を引いて
もう二度と離れないと 遠い星へ誓うよ *(遠い星に誓う=そこからやってくるということか?)
書き換える その全て
---------
「君」が基本「地球」のことのように思えるのは私だけだろうか?
-
0080 名無しさんだよもん 2010/07/13(火) 22:43:42
-
-
0081 名無しさんだよもん 2010/07/13(火) 23:07:55
>>80 歌詞部分は本スレからのコピペ。
*( )以下が考察
-
0082 名無しさんだよもん 2010/07/14(水) 00:12:44
>>78 ゼーガペインとかわたしは虚夢を月に聴くとかなんかないまぜな感じ?
-
0083 名無しさんだよもん 2010/07/14(水) 01:18:20
くわがたくわがたっていう台詞のところの主人公の秘密ってなんだろ
ばれたらダメらしいけど
-
0084 名無しさんだよもん 2010/07/26(月) 20:44:36
OP「いつか夢見た大地」ヒロインは歩くことが夢だった鳥(小鳥だけに) keyによくある動物設定
-
0085 名無しさんだよもん 2010/07/26(月) 20:45:25
OP「いつか夢見た大地」ヒロインは歩くことが夢だった鳥(小鳥だけに) keyによくある動物設定
-
0086 名無しさんだよもん 2010/07/26(月) 23:09:37
けしてええええええええ
-
0087 名無しさんだよもん 2010/07/27(火) 03:07:02
邪気眼、魔術、手から武器、肉体言語、隠している能力がある
熱いバトルの予感がするな
-
0088 名無しさんだよもん 2010/08/08(日) 20:03:07
>錆び付いたレール 君はただ 立ち尽くす
錆び付いたレール→使われていなかった道(←ここに重要な意味が
-
0089 名無しさんだよもん 2011/02/05(土) 20:37:57
そろそろこのスレも本格的に使うときがきたんじゃないか
-
0090 名無しさんだよもん 2011/02/26(土) 14:40:56.83
>>78がそれっぽく思えるなあ
もしくは緑化都市と灰の星の対比を念頭に置くと風祭市を一歩外に出ると荒廃した世界、とか
なんにせよ、OHPやムービーでも強調される月(78の言うとおり実は地球だったり)が物語の鍵だと思った
-
-
0091 名無しさんだよもん 2011/02/26(土) 14:47:50.18
>>78は面白いけど、体験版の流れがあまり汲まれていない考察に見えるなぁ
月が重要ってのは間違いないんだけど、もうちっとコタロー君個人が重要人物になってると思う
-
0092 名無しさんだよもん 2011/02/26(土) 15:44:41.17
>>91 ありがちなSFネタだと、都市は電脳世界で、生きてる人間は小太郎だけとかな。
人間の小太郎だけが世界のプログラムを「書き換える」権限を持っている。
体験版の小太郎の超能力は無自覚のプログラム操作によるもの。
最後に、荒廃した現実世界に戻って地球再生に取り組むか、永遠に電脳世界に留まるか選択を迫られる。
最終ルートが無いらしいので、ヒロインのルートごとにどちらの選択も一理有りとして優劣つけない。
-
0093 名無しさんだよもん 2011/02/26(土) 16:25:00.80
それなんてゼーガペry
-
0094 名無しさんだよもん 2011/02/27(日) 10:33:45.86
咲夜の体重が??なのは何なんだろうな
体重軽いのか重いのか。幽霊だったりして
-
0095 名無しさんだよもん 2011/02/27(日) 10:44:26.37
そもそもあの世界自体がふわっふわで未確定事項満載だからなぁ
いないはずの動物が森の中を跋扈してたりが当然の世界で、
登場人物が幽霊だったり、既に死んでいるはずの人間だったところで驚きはしない
さすがに静流が銃器持ち出したのにはギョッとしたがw
-
0096 名無しさんだよもん 2011/02/27(日) 11:29:47.43
「何もかもが隠されたこの世界で生きるよ」だもん
SF設定で隠しネタがあるんじゃないかなー
-
0097 名無しさんだよもん 2011/03/01(火) 07:00:25.75
>>94 重かった場合はアンドロイドとかさ
咲夜はいかにも何か秘密がありそうなキャラだからな
でも逆にそれはひっかけかもしれないし…
-
0098 名無しさんだよもん 2011/03/30(水) 04:57:58.71
魔物だの組織だの幽霊だのと露骨なキーワードが並ぶけど
どこに本質があるのかなかなか見えてこないな。主人公もヒロインもサブ男もみんな隠し事が多過ぎる
-
0099 名無しさんだよもん 2011/03/30(水) 12:39:44.54
風祭市の全景で外の都市と繋がる交通機関が一切ないのが気になるな
やっぱ風祭市は空想世界のようなモノなのだろうか
-
0100 名無しさんだよもん 2011/03/30(水) 12:54:14.64
やっぱり小鳥の行動が怪し過ぎるんだよな
主人公宅にハーブ植える、街にも植える
どうしてもイマジナリーネット思い出す
母親の態度やファンクラブと言い…