-
0001 名無しさん@ピンキー 2023/04/06(木) 10:58:44.83
・ここはムーンライトノベル、アルファポリス、エブリスタ、ベリーズカフェ等のweb小説投稿サイトから書籍化したTL小説の作者スレです。
・電子書籍のみでもOKですがBLは板違いです。
・書籍化作家限定スレではありません。web投稿から書籍化してない商業作家、書籍化を目指す未書籍化作家の質問、相談などもどうぞ。
・特定や身バレ防止対策は自己判断で。フェイクは入れても、質問に嘘回答はやめて下さい。
・出版社や編集部によって条件や作業行程は違います。自分が知らない=嘘認定はやめましょう。
・出版依頼、売上、コミカライズ経験などでマウンティングしないでマターリと。
・次スレは
>>970が立てて下さい。
■前スレ
書籍化したTL小説の作家スレ Part.12
https://mercury.bbsp...erocomic/1677151749/
-
コメントを投稿する
-
0002 名無しさん@ピンキー 2023/04/06(木) 14:15:45.76
TL作品印税・部数目安
◎書籍
・印税(実売あり):紙 3%~10%、電子(社入金又は売上) 10%~30%又は紙書籍と同じ条件
・初版部数:文庫 約5000部~9000部、大判 約2500部~8000部
◎コミカライズ
・印税:紙 1~5%
・初版部数:1万~3万部
※印税・部数に関しては作家個人と出版社間で随時変動し、守秘義務がありますのでこのスレで質問されても答えられません
※上の数字はあくまで目安であり、そこから外れた条件の契約や出版社もあります
-
0003 名無しさん@ピンキー 2023/04/07(金) 14:20:53.57
立て乙
某レーベルで文庫の初版部数4000部とお知らせがありました
次回からは文庫の最小数を変更希望だドン
-
0004 名無しさん@ピンキー 2023/04/07(金) 14:30:04.26
>>1 乙
>>3 とうとう大判並みの数字になったか
その部数じゃpos入りは無理ゲーよな
-
0005 名無しさん@ピンキー 2023/04/07(金) 14:37:52.13
いちおつ
最初から文庫のやつと単行本からの文庫化だと部数って違ってくるんだろうか
-
-
0006 名無しさん@ピンキー 2023/04/07(金) 16:49:37.86
いちおつ
>>5 文庫化した時は大判と同じ部数だった
徐々に減らされてるが
-
0007 名無しさん@ピンキー 2023/04/07(金) 17:59:43.76
今月のルネッタの表紙、どちらも微妙ね
やっぱり現代恋愛大判はエタニティの方が安定してるか
-
0008 名無しさん@ピンキー 2023/04/07(金) 20:27:59.84
そうか?好みの問題大きそう
いちおつです
-
0009 名無しさん@ピンキー 2023/04/07(金) 21:10:22.97
そうか?好みの問題大きそう
いちおつです
-
0010 名無しさん@ピンキー 2023/04/07(金) 21:58:46.17
アルファは表紙までいまいちになってきたね
-
-
0011 名無しさん@ピンキー 2023/04/07(金) 22:03:22.27
ノーチェはまだいいけどエタニティは微妙になりつつある
ルネッタはもっと微妙
-
0012 名無しさん@ピンキー 2023/04/07(金) 22:08:13.63
どこも微妙か
文庫ならどこがいい?
個人的には蜜夢やソーニャは当たり
-
0013 名無しさん@ピンキー 2023/04/07(金) 23:49:10.38
今月のノーチェは可愛いやつあった
微妙なのもあるから平均すると普通だけど
-
0014 名無しさん@ピンキー 2023/04/08(土) 00:36:51.52
豚切ってごめん
元が、
https://www.lifehack...s_collection_part_1/ 女性の憧れブランドが多く参加しているパリコレに対して、富裕層の成熟した男性向きブランドが多いのもミラノ・コレクションの特徴です。
少ないときでも30人、多いときには50人ものモデルを歩かせるので、その金額だけでも相当なもの。
コピペの人が、
パリコレクションが女性の憧れのブランドが多く参加しているのに対し、ミラノコレクションは男性向けブランドが多いのが特徴だ。
少ない時で三十人、多くて五十人ものモデルを歩かせるので、相当な金が掛かる。
なんだけどこれは資料にしただけと思いますか?
完全なコピペでないから通報しないのがいいですか?
-
0015 名無しさん@ピンキー 2023/04/08(土) 01:06:14.81
>>14 コピペさんまだコピペしてんの
コピペしないと書けないんなら現代書くのやめたらいいのに
-
0016 名無しさん@ピンキー 2023/04/08(土) 01:57:01.68
矜持とかないんだろうかとは思う…
あと気持ちが咎めないのかとか
-
0017 名無しさん@ピンキー 2023/04/08(土) 08:32:03.08
参考というか下敷きにして書いてる印象
何故自分の言葉に置き換えて表現しないのか
-
0018 名無しさん@ピンキー 2023/04/08(土) 08:34:19.08
元記事の表現をいくつか抜いて淡白にしてるだけというのがしょぼい
作品あれだろうと思ったらやっぱりムーンのやつだね
サブタイトルですぐにわかった
元記事
また大きな倉庫やホールを貸し切って、テーマに合わせて特殊セットを設営することもしばしば。その場合、数千万円という資金を投じることもあるのです。
コピペさん
高い芸術性を求められるパリコレクションでは、テーマに合わせた特殊セットの設営だけでも数千万円が掛かる場合もある。
元記事
人気モデルを起用すると、それだけで何百万円
コピペ
彼女を起用するのに何百万という出演料が掛かる
上の二文だけなら完コピじゃないからどうせ運営も動かないだろうと思ったけど
他にも参考にしすぎてはいるね
どのみち元記事の人が動かないと難しいかもしれないけど
相当参考にしすぎてはいる
-
0019 名無しさん@ピンキー 2023/04/08(土) 10:28:34.45
>>17 そんな技術があったら、コピペさんなんて呼ばれてないよ
-
0020 名無しさん@ピンキー 2023/04/08(土) 11:33:33.72
-
-
0021 名無しさん@ピンキー 2023/04/08(土) 11:34:53.45
よくわかんないんだけど商業じゃなくてムーンの作品の話?
あそこは中の人が色々汲んで判断してくれるから気になるなら報告すれば
-
0022 名無しさん@ピンキー 2023/04/08(土) 12:04:34.49
逆に発見できるとかすごいな
私もヒストリカルとか現代物にはイメージがために資料を多様する
でも紹介文を直に読むのではなく写真やその情報を特集した番組を見てそれを文章に変換してるよ
文章だとどうしても似通ってしまう
-
0023 名無しさん@ピンキー 2023/04/08(土) 17:09:07.76
原稿4つ抱えててつらい…
らぶドロ応募したいけどそんな余裕ない
エロシーン書くのに疲れたよパトラッシュ…
-
0024 名無しさん@ピンキー 2023/04/08(土) 17:17:11.18
能力にあった量しかしないように心がけてるし
TLだったら最初からならスケジュール聞いてくれるところ多いし
ウゼェとしか
-
0025 名無しさん@ピンキー 2023/04/08(土) 18:54:03.47
予定通りに執筆できるとは限らんからなあ
8時間パソコンに向きあってても1ページしか進まないこともあれば、1日で3万字くらい書けることもある
ただエロシーンに疲れるのはわかる、気力使う
-
0026 名無しさん@ピンキー 2023/04/08(土) 19:14:28.97
一エロ目は正常位
二エロ目はバック
三エロ目は対面座位と抜かずのコンボ…とか考えてるとたまにふと私何やってるんだろうと笑ってしまう
-
0027 名無しさん@ピンキー 2023/04/08(土) 19:25:28.08
>>26 まさにその順番で書いたからクソワロタ
バリエーション少ないのよ…四十八手とか書くのは無理ゲーださ
-
0028 名無しさん@ピンキー 2023/04/08(土) 20:03:53.64
>>18 まあ、厳密に言うなら自分で各コレクションの運営にアポ取ってインタビューしてそれをもとに文章書くのが筋なんだろうけど
そういうわけにも行かないのは理解する
「事実」は情報を変えようがないし、まさか数字を変えて書くわけにも行かないので
まるっとコピペでない以上は問題はないと思う
ただ、私ならせめて複数の書籍に当たってインプットした情報をミックスさせて自分の文にするかな
(それで参考書籍として巻末に記載する)
その人の場合は参考にするのが一つだけで、それに依り過ぎるので元記事バレバレの貧相な表現になるのが
周りから馬鹿にされる理由だと思うわ
-
0029 名無しさん@ピンキー 2023/04/08(土) 20:12:38.59
確認不足だったらごめん
らぶドロってムンドロとは違って既存作家も応募できるの?
既存作家が参加する必要はないんだろうけど応募条件になくて気になってしまった
-
0030 名無しさん@ピンキー 2023/04/08(土) 20:14:43.82
自分の場合は調べたデータの数値とか事実は変えないとしても
元の情報を噛み砕いてどう小説らしく表現するかが
作家として腕の見せどころだと思ってる
-
-
0031 名無しさん@ピンキー 2023/04/08(土) 20:18:00.50
>>29 去年は蜜夢、猫、ムンドロ、竹書房系から出してたら不可だったような
今年はどうなんだろうな
-
0032 名無しさん@ピンキー 2023/04/08(土) 20:26:08.63
>>29 既存作家なら、担当さんに確認してみればいいのでは
-
0033 名無しさん@ピンキー 2023/04/08(土) 21:28:51.07
出せたとしてもあらゆる面から見て出さない方が良いよね
-
0034 名無しさん@ピンキー 2023/04/08(土) 22:10:09.32
蜜夢ムンドロに、らぶドロルキア作家もNGだと思う
-
0035 名無しさん@ピンキー 2023/04/08(土) 22:53:42.80
らぶドロ10回目くらいまでは今でもパブリッシングリンクサイトで概要確認できて
そこには過去の受賞者はNGという表記は一切ない
(が所属作家が受賞した実績もない)
このルールは閉鎖されたメクるの専属作家(エージェント)システムのルール由来の部分が多い
その後メクるとの業務提携解消し第3回ムンドロがムーンで開催される
この時には要項に制限はなく受賞歴ある作家と出版経験がある作家が参加し多少の問題になった模様
それ以降、パブリッシングリンクで出版経験のある人は参加できないという明確な表記が追加される
なので一関して経験者NGにしていたわけではないので
書いてないことは問い合わせで確認するしかないかと
-
0036 名無しさん@ピンキー 2023/04/09(日) 00:30:38.81
今出ている要項の末に「そのほか詳細は開催日に発表」と書いてあるからまだ出てないだけで
パブリッシングリンク系列から出版経験がある作家はNGのままだと思う
急にルールを変える意味もないしね
-
0037 名無しさん@ピンキー 2023/04/09(日) 00:36:15.14
商業デビュー済みなのに公募やコンテストに出す意味がわからん
-
0038 名無しさん@ピンキー 2023/04/09(日) 00:42:59.60
受賞歴が欲しい
やっぱ箔になるよ
受賞してから作家募集してるとこに応募したら採用されやすいとかあると思う
-
0039 名無しさん@ピンキー 2023/04/09(日) 01:02:17.28
蜜猫とかは原稿募集してなさそうだから
公募から受賞して書籍化のルートしかない?
-
0040 名無しさん@ピンキー 2023/04/09(日) 02:48:58.38
蜜猫は条件がかなりいいと聞くしイラストもいいから憧れる
-
-
0041 名無しさん@ピンキー 2023/04/09(日) 08:00:06.15
-
0042 名無しさん@ピンキー 2023/04/09(日) 08:16:44.22
>>39 蜜猫は同じ竹だけど採用ルートと編集が実際には違う
ムンドロ、蜜夢で出してるのに蜜猫でも出してる作家は多くない
-
0043 名無しさん@ピンキー 2023/04/09(日) 08:37:06.81
蜜猫F文庫ってできるんだ
蜜猫と何がちがうんだろう
-
0044 名無しさん@ピンキー 2023/04/09(日) 08:44:24.70
-
0045 名無しさん@ピンキー 2023/04/09(日) 08:45:27.44
-
0046 名無しさん@ピンキー 2023/04/09(日) 08:50:01.71
>>45 蜜猫と蜜夢の違いって意味だったけど違う?
-
0047 名無しさん@ピンキー 2023/04/09(日) 09:02:02.47
>>46 ムンドロ(ファンタジー)と蜜夢(現代)はパブリッシングリンクという会社が編集しているので
ムンドロでデビューした作家が蜜夢で現代書くな作家共有している
蜜猫はメインの編集委託先が違うので竹レーベル内での作家の行き来があまりなく
侵食しないために声掛けするときムンドロ蜜夢作家を避けている説もあったくらい(が出してる人はいる)
なので蜜夢で出版、よければ蜜猫チャンス……というのは全然違う
-
0048 名無しさん@ピンキー 2023/04/09(日) 09:14:24.81
>>47 詳しくありがとう
私はそこまで細かく考えてなくて現代恋愛と異世界恋愛だから編集部違うよねくらいの感覚だった
別に蜜夢から出して蜜猫へ…とは思ってないよ、蜜夢の方が憧れだし
-
0049 名無しさん@ピンキー 2023/04/09(日) 10:07:14.05
蜜猫Fってなんだろうね
ファンタジー色強めとか?
-
0050 名無しさん@ピンキー 2023/04/09(日) 11:03:28.12
商業デビュー済みの作家が公募出すのは営業努力だと思うけど既に書いてるレーベルの公募に出すのは無意味よね
編集も癒着疑われたくないだろうから普通にはねられると思うし
-
-
0051 名無しさん@ピンキー 2023/04/09(日) 11:18:59.10
そうでもないよ
web小説からの書籍化が主流のレーベルだと簡単に次はないので
会社で出した作家が(いったん切られていて)再び受賞とかある
新人発掘目的が明確なコンテストもあってそれはそれで望ましいけど
規約がない場合参加してる人いるし受賞もある
-
0052 名無しさん@ピンキー 2023/04/09(日) 11:21:17.36
アイリス、フェアリーあたりは普通にあった
あとベリカ系なんて新人枠が別途設けられたりするレベルで既存作家が受賞するよ
-
0053 名無しさん@ピンキー 2023/04/09(日) 11:45:54.56
>>50 アルファは禁止してるね
原稿応募でもいいけど受賞歴欲しいから公募に出したい
箸にも棒にもかからなかったら恥ずかしいけど予選落ちしてる商業作家もいるはずだと信じて今年は頑張る
-
0054 名無しさん@ピンキー 2023/04/09(日) 11:49:45.24
アルファもジャンル違いはOK出ることが多く
大量に受賞してる
なんなら担当がどういう傾向がいいか助言などしてる場合もある
-
0055 名無しさん@ピンキー 2023/04/09(日) 11:53:27.28
>>54 ごめん、エタニティノーチェレジーナから出してたら恋愛大賞にはエントリーできないって意味ね
-
0056 名無しさん@ピンキー 2023/04/09(日) 15:57:55.61
>>50 普通に考えて出版歴のある会社のコンテストに出すなら担当編集に相談すべきだよね
規約に書いてあるなしじゃなくて礼儀としてやるものだと思ってた
場合によってはコンテスト飛ばして出版の話を回してくれることもあるし
-
0057 名無しさん@ピンキー 2023/04/09(日) 16:05:10.02
>>43 もともと竹書房の蜜猫は、ヒストリカルでファンタジー色なしだった
ムンドロは蜜猫と区別するためにヒストリカルでファンタジー強めのレーベル
でも最近蜜猫でもファンタジーが出てきたから蜜猫F文庫を作った可能性あり
そうするとムンドロと蜜猫F文庫のレーベルカラー違いが分からない
-
0058 名無しさん@ピンキー 2023/04/09(日) 18:03:44.28
ムンドロはムーンからの書籍化ありで蜜猫は書き下ろしオンリーのイメージ
-
0059 名無しさん@ピンキー 2023/04/09(日) 18:23:30.56
最近ここも新しい人増えたのかなーという書き込みがちらほら
-
0060 名無しさん@ピンキー 2023/04/09(日) 18:38:28.73
要項に書いてない場合のコンテストで
経験者が普通にコンテスト参加してるのなんて今まで大量にみてきたし受賞もあった
ムーンでいえばかつてのeロマンス、最近ではJパブ
ベリーズがムーンでやった時も受賞はベリーズ作家
普通ははねられるとか
礼儀として許可とるとか(無断無許可で出しました!と宣言した人はもともとほぼいない)
なにを知ってなにを見て判断してるんだろう
別にコンテストが仕込みだって言ってるわけではないよ
制限なければ経験者も参加が認められるのが当たり前なのが昨今の投稿形式のコンテストだよ
-
-
0061 名無しさん@ピンキー 2023/04/09(日) 18:38:29.05
要項に書いてない場合のコンテストで
経験者が普通にコンテスト参加してるのなんて今まで大量にみてきたし受賞もあった
ムーンでいえばかつてのeロマンス、最近ではJパブ
ベリーズがムーンでやった時も受賞はベリーズ作家
普通ははねられるとか
礼儀として許可とるとか(無断無許可で出しました!と宣言した人はもともとほぼいない)
なにを知ってなにを見て判断してるんだろう
別にコンテストが仕込みだって言ってるわけではないよ
制限なければ経験者も参加が認められるのが当たり前なのが昨今の投稿形式のコンテストだよ
-
0062 名無しさん@ピンキー 2023/04/09(日) 18:59:31.81
それTLが特殊文化かも
他の公募は既存作家は応募しないか応募するとしてもまず担当に相談するって暗黙の了解があるところが多いよ
そういうところははねられるし軽く注意される
-
0063 名無しさん@ピンキー 2023/04/09(日) 19:12:07.39
カクヨムコン、あいらんど、は?
二年連続で入賞してた人がいたような?
担当に無許可ではなく、ちゃんと確認していて許可されることも普通にある
-
0064 名無しさん@ピンキー 2023/04/09(日) 19:33:15.95
カクヨムコンそうなんだ
どちらの年も書籍化してる人? 受賞しても書籍化してなければOKというところもあるよね
担当に許可取るか応募要項に明記されてるコンテストならそれは完全に自由だと思うよ
小説公募全体から見たら少数派に感じるというだけで
-
0065 名無しさん@ピンキー 2023/04/09(日) 19:33:37.38
ID変わっちゃったけど62です
-
0066 名無しさん@ピンキー 2023/04/09(日) 19:36:10.51
-
0067 名無しさん@ピンキー 2023/04/09(日) 20:02:38.33
カクヨムやiらんどみたいにレーベル混在のコンテストは特殊だけど
担当がいるレーベルのコンテストなら許可というか一報入れるのは仕事相手へのマナーだよね
確認したことあるけど応援してますって反応で別に反対はされなかった
そして落ちた
-
0068 名無しさん@ピンキー 2023/04/09(日) 20:07:42.06
やだ悲しい……
おつ
-
0069 名無しさん@ピンキー 2023/04/09(日) 20:08:31.16
普通にはねられるは言い過ぎたね
色々教えてくれてありがと
-
0070 名無しさん@ピンキー 2023/04/10(月) 13:11:14.35
なんとか商業続けられてるけど実力が圧倒的に足りてなくて落ち込むわ
熱いファンレターもらえるような作品を書けるようになりたい
-
-
0071 名無しさん@ピンキー 2023/04/10(月) 13:31:40.29
続けて書き下ろしの仕事貰えるポイントってなんだろうね。
担当との関係?
文章と構成の上手さ?
筆の速さ?
-
0072 名無しさん@ピンキー 2023/04/10(月) 14:05:47.41
>>71 ………これ言ったら終わりかもしれないけどタイミングと運の良さ
-
0073 名無しさん@ピンキー 2023/04/10(月) 14:22:58.96
特別勢いある人除くと私もそう思う
でもタイミングと運を引き寄せるには筆の速さは有効
-
0074 名無しさん@ピンキー 2023/04/10(月) 14:31:33.13
たまたま誰か原稿落とした時代理で採用されて自分史上最速で改稿仕上げてそれ以来仕事が入る
運なんだと確信した瞬間
-
0075 名無しさん@ピンキー 2023/04/10(月) 14:45:19.11
>>71 結局のところ売上では?
発売後のPOSランが良ければ書き下ろしOKだと思うよ
-
0076 名無しさん@ピンキー 2023/04/10(月) 15:44:46.73
青鳥の編プロアカウントで「編プロのお仕事ただ今お断り。個人のお仕事ください」っていろいろすごいね
-
0077 名無しさん@ピンキー 2023/04/10(月) 16:10:35.38
>>76 それは別にいいんじゃない?
割合決めないと作家でいられなくなっちゃうから
それより病気でも仕事できます発言やばいよ
病気を理由に最悪な仕事の終わらせ方してたのお忘れかと思った
-
0078 名無しさん@ピンキー 2023/04/10(月) 16:52:01.30
そう?個人の仕事は個人のアカウントで募集したらいいのになあと
公私混同と思っちゃいますよ
-
0079 名無しさん@ピンキー 2023/04/10(月) 17:23:47.68
あんな事しても仕事貰えるんだ凄いなー(棒読み)
-
0080 名無しさん@ピンキー 2023/04/10(月) 19:17:10.32
>>78 企業の依頼で執筆するの私で
企業の依頼で編集業務するの公なの?
どちらも個人事業主の業務内容でしかないわ
-
-
0081 名無しさん@ピンキー 2023/04/10(月) 21:22:06.98
編集長フォロバされなかったら解除で強強アカウント目指して頑張ってる
-
0082 名無しさん@ピンキー 2023/04/10(月) 21:35:27.68
自分の場合いきなり案件がなくなる事はまだいい
出版社や編集者との付き合いで今までもそういうことはあったしこの業界はそんなものだと思う
そもそも仕事の付き合いなんて関係は薄情で当然だし
しかしメンタルの不安定さを強調されると怖いって…
正気で裏切る人の方がずっとまし
-
0083 名無しさん@ピンキー 2023/04/10(月) 22:04:42.83
企業アカウントで社長が突然個人の仕事募集してまーすなんて呟いたら危険な会社だなーって思うだけかな
-
0084 名無しさん@ピンキー 2023/04/11(火) 10:09:48.69
夜逃げ出版も酷いけど、その後継?っぽいうさんくさいとこも酷いね
新刊出るっぽいのに公式は何も告知しないんだ…
-
0085 名無しさん@ピンキー 2023/04/11(火) 13:22:41.57
土日に宣伝するんじゃない?
獣人モノ書いてる作家が獣姦書きたいってツイートしててゾッとした
商業じゃなく趣味に留めてほしい
-
0086 名無しさん@ピンキー 2023/04/11(火) 15:16:27.85
ええ…?出版社側から求められてかつプロットが通れば書くでしょ
いくらなんでも私怨乙すぎる
-
0087 名無しさん 2023/04/11(火) 15:19:25.01
コミカライズつき契約でコミカライズすぐ始まる人とずっと始まらない人って
コミカライズ担当の匙加減なんだろうか 始まる頃には小説打ち切られそう
-
0088 名無しさん@ピンキー 2023/04/11(火) 15:34:54.69
獣人はともかく獣姦はないわ
特殊性癖すぎるし宗教によっては犯罪だよ
-
0089 名無しさん@ピンキー 2023/04/11(火) 15:37:45.16
獣姦は商業だと止められるでしょ
獣人ばっか書いてる人同士でそんなリプ送りあってるの見たことある
人形態はいいけど獣形態エロは入れれないって愚痴ってて、お、おう…ってなった
-
0090 名無しさん@ピンキー 2023/04/11(火) 15:41:53.44
>>86 出版社から求めることはない要素だと思う
獣人じゃなく獣姦だよ?
-
-
0091 名無しさん@ピンキー 2023/04/11(火) 15:49:24.28
出版社がOKだったらOKだろうし、ダメならOKでないでしょ
こういうジャンルだし特殊性癖好きな作者いるの普通だと思うわ
青鳥でくらい好きに語らせてあげたら
-
0092 名無しさん@ピンキー 2023/04/11(火) 16:03:02.25
ほぼ獣の獣人のTLコミック見たな。
好きじゃないけど、こないだも夢中で見かけたような。
例の後継出版社って個人事業主って言ってたから
そもそも会社でも出版社でもないよね。
出版社って名乗ったら問題な気がするんだけど
出してる人は気にならないのかな。
-
0093 名無しさん@ピンキー 2023/04/11(火) 16:03:11.63
売れないから出せない話なら
超筋肉ヒーローNGされたわ
絵師さん確保できないのと売れすじじゃないって
-
0094 名無しさん@ピンキー 2023/04/11(火) 16:03:34.06
くそどうでもいい悪口書き込む人と
ただの自分基準をまるで世間の常識にように語っちゃう人多いね
-
0095 名無しさん@ピンキー 2023/04/11(火) 16:08:52.45
確かにただの悪口すぎる
小姑かよ
-
0096 名無しさん@ピンキー 2023/04/11(火) 16:13:59.59
ガチ近親相姦はアウト食らった
義兄妹ならいいらしい
ガチがいいんだよ…子供残さなかったら問題ないやん
-
0097 名無しさん@ピンキー 2023/04/11(火) 16:18:16.81
ナーロッパはわからんけどリアルヨーロッパの近親婚の基準がわからん
9親等を近親婚理由に離婚させたかと思えば伯父姪婚姻を認めたり
BLでなら獣姦は見たことある
豹に攻められる受だったが食われないかとそっちが心配だったわ
-
0098 名無しさん@ピンキー 2023/04/11(火) 16:26:25.22
兄妹あるいは姉弟の近親相姦は許せる
父娘母息子叔父姪叔母甥はイヤ
-
0099 名無しさん@ピンキー 2023/04/11(火) 16:28:11.46
嫌いなのは読まないから
どんなの書いてくれても構わないわ
商業NGネタが増えてる気はする
前は近親見かけたものね
-
0100 名無しさん@ピンキー 2023/04/11(火) 16:52:16.95
昔はソーニャは近親があった気がする
ライト転換してからはわからないけど、なくなったのかな